栄養の宝庫「レバー」
前回はビタミンの
種類と特性について
解説しましたが
あなたは一覧表を
確認できましたか?
まだ未確認であれば
LINE公式アカウントに
「ビタミン」と
コメントすると
自動応答ですぐに
一覧表を入手できますので
確認してみてください
また既にご覧頂いた方は
お気づきかと思います
やたら代表食材に
「レバー」が多いなと
レバーが苦手な人は
多いかと思いますが
レバーは「栄養の宝庫」と
言われるほど
ビタミンの含有量が多い
食材になります
サバンナのライオンを
思い出してみてください。
獲物を捕らえた
肉食のライオンは
どこから食べますか?
そうです!
「内臓」からです
ライオンもどこに
栄養がつまっているのか
本能的に理解できてます
特にレバーに多く含まれている
ビタミンAは目の機能維持や
皮膚・粘膜の健康を保ちます
また肌荒れ予防や
抗酸化作用もあり
アンチエイジング効果にも
しっかりと繋がります!
私も週に1回は意識して
食事のメニューに
取り入れておりますので
あなたも良かったら
定期的に摂取してみては
如何でしょうか?
ボディメイク情報を配信中
あなたのお役に立てる
ボディメイク情報を
公式LINEより
定期的に配信しております!
もしご興味があれば
無料で登録も可能ですので
試しに情報を受け取ってみてください!
またこの記事を最後まで
読んで頂いたあなたに
健康に役立つ
3大特典もプレゼント
①オンラインサロン無料体験
②30分カウンセリング初回無料
③ダイエットに失敗しない健康栄養プログラム
これら3大特典をプレゼントとして
無料登録頂いた方々にお渡ししております。
今後も定期的に
ボディメイク情報を受け取りたい方は
是非こちらからご登録ください
▼ボディメイク情報を受け取る▼
以上、本日も最後まで
ご覧頂きありがとうございました!
また次のトレーニングの
ご紹介記事でお会いしましょう!
それではまた!
梅田・中崎町のパーソナルトレーニングジム
「HAGANE ATHLETE GYM」
代表 金岡亮介