【栄養】食事管理する上で最低限しっておくべき知識についてご紹介!
【2ヶ月で20代アスリートボディ!不可能を可能にする「HAGANEトレーニング」】
みなさまこんにちわ!
大阪・梅田のパーソナルトレーニングジム「HAGANE ATHLETE GYM」代表の金岡です!
いつもトレーニング情報についての記事を多く掲載しておりますが、
最近、食事管理についてのお問い合わせを多数受けておりますので、
本日は「栄養の基礎中の基礎」についてご紹介させて頂きたいと思います!
栄養といっても今回の記事では細かい話は一切せず、
一般的で抽象的な内容にはなりますが、
今回の内容は食事管理する上では必ずしっておくべき知識ですので
是非最後までご覧くださいませ!
▼▼▼人気のおすすめ記事▼▼▼
横腹を引締めて過去の自分から変われる効果的な体幹トレーニング「サイドプランク」
①「栄養」の役割について
②「5大栄養素」の種類と役割について
③栄養基礎の動画について
④最後に
①「栄養」の役割について
よく普段から耳にする「栄養」についてですが、
栄養の定義は下記になります。
■「栄養」の定義
体内に必要なものを取り入れて消化・吸収したり
カラダを構成する細胞をつくる過程を指します。
■「栄養」の役割
栄養には大きく分けて3つの働きがあります。
(1)カラダの熱やエネルギーになる
エネルギーは人間が活動するためには必要不可欠であり、
食べ物に含まれる栄養素のエネルギーが運動するためのエネルギーに変換されます。
(2)カラダを構成成分になる
筋肉、骨、血液、歯、毛髪、爪ななどつくる役割があります。
(3)カラダの調子を整える
カラダの機能を正常に保たせるための調節機能を果たし、
免疫力を高め、病気になりにくいカラダにします。
以上の3点が「栄養」の主の役割になります!
続いては「5大栄養素」についてご説明してまいります!
②「5大栄養素」について
先ほどは「栄養」についてご説明をしましたが、
本章では「栄養素」についてなります。
「栄養」については栄養素を吸収して、
代謝(エネルギー変換、等)するまでの働きの過程を指しておりましたが、
「栄養素」については物質を表します。
また「栄養素」については5つに分類され、
これを「5大栄養素」と呼んでおります!
■5大栄養素の種類
(1)タンパク質
→ 肉・魚・卵・大豆・牛乳などに多く含まれる
→ 熱やエネルギー、カラダの構成成分、調整の役割を果たす
(2)脂質
→ 油脂・動物性脂肪・植物性脂肪・ラード・バターなどに多く含まれる
→ 熱やエネルギー、カラダの構成成分の役割を果たす
(3)糖質(炭水化物)※
→ 米・パン・麦・芋・果物・砂糖に多く含まれる
→ 熱やエネルギー、カラダの調整の役割を果たす
※炭水化物は「糖質」と「食物繊維」で構成されており、
「食物繊維」は5大栄養素に該当されません。
(4)ビタミン
→ 緑黄色野菜・柑橘類・肉類・大豆類に多く含まれる
→ カラダの調整の役割を果たす
(5)ミネラル
→ 乳製品・大豆・海藻類に多く含まれる
→ カラダの構成成分、調整の役割を果たす
また前章では
「栄養」はカラダのエネルギーになるとご説明をしましたが、
この「5大栄養素」の中で
熱・エネルギーをもっているのは3つの栄養素のみになります。
その3つの栄養素とは、
タンパク質・脂質・糖質(炭水化物)の3種であります。
そしてこの熱・エネルギーをもった3種の栄養素を「3大栄養素」とも呼んでおります。
尚、1gあたりのエネルギー熱量(kcal)は以下の通り。
・タンパク質 4kcal/g
・脂質 9kcal/g
・糖質 4kcal/g
コンビニなどでおにぎりなどを購入された際、
パッケージの裏に「栄養成分表示」がされてありますよね??
これら栄養成分は表示の義務化されており、
表示される順番も定められております。
具体的な順番については以下の通り。
(1)エネルギー(kcal)
(2)タンパク質(g)
(3)脂質(g)
(4)炭水化物(g)
(5)ナトリウム(mg)
3大栄養素の含有量より、
定数を掛け合わせていくと表示されているエネルギー(kcal)になります。
今、手元に栄養成分表示のあるパッケージ商品がございましたら
数字があっているのかどうか実際に計算して確認してみてだください。
③栄養基礎の動画について
これまで「栄養」およ「5大栄養素」について
抽象的な概要になりますが一通りご説明させて頂きました。
これまでの流れのご説明について、
YouTube動画にも3分間で理解できるように簡単に載せておりますので
もしご興味ある方は是非こちらもご覧下さい。
▼▼▼動画▼▼▼
④最後に
今回は「栄養」の基礎中の基礎についてご説明をさせて頂きました。
食事管理についてご興味がある方が多くいらっしゃいますが、
大半の方々が何も知らない状態で、無理な食事制限を行っております。
知識がないなかでの食事制限は
体重は一時的に落ちるかもしれませんが
筋肉量も一緒におち、最終的に基礎代謝がおちて
その先には「リバウンド」が待っております!
食事管理を行うのであれば、
必要最低限の知識をつける必要がありますので、
次回以降の記事では個々の栄養素に絞り、
具体的に説明できたらと思っております。
以上、今回は簡単な内容でしたが
引き続きみなさまのお役に立てる情報を更新してまいりますので宜しくお願い致します。
HAGANE ATHLETE GYM(梅田店) 代表 金岡
■梅田のパーソナルトレーニング体験をご予約■
■HAGANE ATHLETE GYMへお問合せ■
■SNS関連■
Facebook/Twitter/Insta/YouTube
■LINE公式アカウント■