ダイエットに失敗しないための優先順位その2「PFCバランス」
「魅せる×動ける」のハイブリッドボディメイク!
3ヶ月で心身共に10歳若返るHAGANEプログラム!
みなさんこんにちわ!
梅田・中崎町のパーソナルトレーニングジム
「HAGANE ATHLETE GYM」代表の金岡です!
今回は前回に続き
ダイエットに失敗しないための
優先順位
その2についてお話します!
前回の記事では
まず最初に取り組むべきことは
「現状点検」であると
お話をしました!
現状点検とは
・1日にどのくらい摂取しているのか
・体重が変わらないラインを知る
・推定エネルギー必要量を算出
これらのことを
お話をしてきましたが、
次に取り組むべきことは
「PFCバランスの調整」
今回は調整方法について
みなさんと計算していきますので
最後までご覧ください!
※前回の復習をしたい方は
こちらの記事をご覧ください
■PFCバランスの調整
改めてPFCとは何かというと
P:Proteinn タンパク質
F:Fat 脂質
C:Carbo 糖質
これらを
三大栄養素と呼んでおり
それぞれエネルギーを持っております。
具体的には
タンパク質:4kcal/g
脂質:9kcal/g
糖質:4kcal/g
このエネルギーについては
今後も覚えておいた方が
良いでしょう
では実際に
PFCバランスの割合について
計算していきますが
調整方法については
色々な手法があります。
みなさんもご存じかと思いますが
ケトジェニックダイエットや
ローファットダイエットなどあり、
ケトジェニックダイエットであれば
糖質の割合を減らし
ローファットダイエットであれば
脂質の割合を減らします。
しかし上記2つについては
極端なダイエット方法になるため
今回の計算h
バランス型で割合を調整していきますj。
例えば、前回の話であった
推定エネルギー必要量が
3,000kcalと設定しましょう。
ここから
まずは脂質から計算していきます。
■脂質の条件
摂取エネルギーの30%未満に抑える
つまり、
全体の3,000kcal × 30%
MAXで900kcal(100g)と設定ができました。
続いては
タンパク質の割合を決めます。
■タンパク質の条件
体重の1.5倍とする
※体重を80㎏と設定
80 × 1.5
120g(480kcal)
■糖質の条件
残りを糖質に割り当てる
つまり
全体3,000 ー (900+480)
1620kca(405g)
以上の条件で整理すると
このようになりました。
P:480kcal(120g)
F:900kcal(100g)
C:1620kcal(405g)
今回の割合については
参考として算出しましたが
適した割合は個人差がありますので
定期的に割合に変化を加えて
自分に合った割合に調整してみましょう。
ここまで計算できて
実際の食事管理まで行えると
過度な食事制限しなくても
健康的に
ダイエットに成功することができます!
まずはご自身で
PFCバランスの割合を
計算して取り組んでみてください!
尚、今回の内容について
動画にも纏めておりますので
良かったらこちらもご覧ください。
また良かったら
コメント欄にアウトプットして
今回の学びを習得してください。
PFCバランスの調整
さて、このブログでは
みなさまのお役に立てるように
トレーニング情報や
健康にまつわる豆知識を定期的に配信中!
もし良かったら
「お気に入り」登録して頂けると嬉しいです!
またもし今回の内容以外にも
ご不明点があれば
LINE公式アカウントより
当ジムへお問い合わせも可能です!
何かありましたらLINEをご登録頂き、
「問合せ」とお気軽にコメントをお願い致します!
更にこのLINEでは
トレーニングや栄養に関する情報を
定期配信しており、
現在は友達追加頂いた方々に
「ダイエットに失敗しないための
優先順位と栄養学」の
PDF資料をプレゼント
このプレゼントを受け取りたい人は
是非友だち登録してくださいね!
▼▼▼友だち登録▼▼▼
またダイエットに成功するための
トレーニング方法や
食事管理についてもっと詳しく知りたい人は
トレーニング体験や
カウンセリングも受付しております!
ご興味のある方は
こちらからご予約も可能ですので
クリックしてくださいね!
▼トレーニングおよびカウンセリングの予約▼
■オンラインサロンのご紹介
そして最後に話が変わりますが、
当ジムのオンラインサロンについても
みなさまにご紹介させて頂きます!
当ジムではオンラインサロンという形で
お気軽にオンライン上でトレーニングが
行える環境を整えております!
また「月額制」でトレーニングを定期的に開催しており、
なんとトレーニングが受け放題の環境を整えております!
https://twitter.com/hagane1221/status/1611865827585986562
※オンライン上(ZOOM)でサロンメンバーとトレーニング
更に!!!
トレーニングに限らず、
外部講師を招いて栄養学やヨガなど
様々のオンライン講座を定期開催!
もしサロンや勉強会に
ご興味がある方がいらっしゃいましたら
下記に詳細リンクを貼っておきますので
是非ご覧下さいませ!
オンラインでの
トレーニング体験についても
もちろん対応が可能ですので
お気軽にご連絡ください!
あなたと一緒に
トレーニングに取り組める仲間を
絶賛募集中です!
▼オンラインサロン詳細▼
https://idobata-salon.com/detail/index/id/5343/
LINE公式アカウントでは
トレーニングや栄養学情報を定期配信中!
以上、
本日も最後までご覧頂き
ありがとうございました!
また次のトレーニングの
ご紹介記事でお会いしましょう!
それではまた!
梅田・中崎町の
パーソナルトレーニングジム
「HAGANE ATHLETE GYM」 代表 金岡
▼▼▼人気記事5選▼▼▼